
旅館業許可取得済
伝統美を纏う京町家
場所は大宮通面す今出川下がる。地下鉄へは14分の距離にあるリノベーション町家。
晴明神社の裏側にあり、舞妓さんが歩く花街「上七軒」や北野天満宮へは徒歩圏内。
近くにはコンビニ、スーパーも揃うほか、老舗の料理店、人気のベーカリー、町家を利用したカフェやパンケーキ店も多数。雑誌でも特集される店が点在し、全国から観光客が絶えない魅力的なエリアだ。
建物の建築時期は、明治時代。歴史的、文化的にも貴重な建造物だ。
リノベーションは2019年夏に行われ、年月を経た町家の趣を残しながら、現代の技術とデザインを加え、美しく蘇えらせている。
見えない構造の部分から細かいディテールにまでこだわった造りで、現地を訪れると、ゲストが快適に過ごせるよう、また感動的な体験ができるよう、非常に熱い想いを持って取り組まれたプロジェクトであることが伝わってくる。
特に、左官職人が手作業で仕上げた吹き抜けのホールは圧巻で、上空を梁が無数に行き交う準棟纂冪(じゅんとうさんぺき。大きな梁を見せた小屋組み)と呼ばれる木組みは、100年の歴史を経てなお美しく、その迫力は目見張るほど。
座敷から縁側越しに臨む庭は、近代日本庭園の先駆者、植治次期十二代・小川勝章が手掛けたもので、まるで歴史ある寺院のように優美な佇まいだ。
用途は、旅館業をお考えの方にはもちろん、飲食店、保養所、迎賓館などにも。
ホンモノを知るゲストをお招きするのにもふさわしい秀逸な京町家だ。
今出川大宮の町家
- price
- 3億5,000万円
- location
- 京都市上京区北之御門町(大宮通元誓願寺下る)573
- transportation
- 地下鉄烏丸線・鞍馬口駅/歩約 14分、市バス・今出川大宮2分
- size
- 敷地241.91u( 約73.1坪)
- contact
- お問い合わせフォーム
Plan
間取図
Photos